【絵本】大ピンチずかん、大人気だけど対象年齢は? 大人も楽しめる?

当ページのリンクには広告が含まれています。
大ピンチずかん
  • URLをコピーしました!

久しぶしに絵本を買ってみました。

大人なのに、、、

絵本賞8冠を達成し、2023年上半期ベストセラー児童書部門第1位(トーハン調べ)を獲得した『大ピンチずかん』の続編が出版されました。

大ピンチずかん【2】です。

もくじ

『 大ピンチずかん 』とは

本が売れないと言われ続け、書店さんも少なくなってきている昨今、どうしてこんなに人気があるのか気になりました。

偶然にもレジに並んでいる時私の前にいた若いお母さんも、この『大ピンチずかん2』を手にしておりました。

盛ったなっ!

本当です。

書店も児童書売り場と入り口近く両方に置かれ売られていました。

『大ピンチずかん』は、2022年2月に発売されました。

今回でシリーズ2。

著者は、鈴木のりたけさん。(千葉県在住、2男1女の父)

私は以前から鈴木のりたけさんのファンで、他にもおもしろい本がたくさんあります。

対象年齢は?

5歳〜小学生くらいが最適とされています。

親子で一緒に読んでも、きっと “ある!ある!ある !”  と笑える事間違いなし。

私のように大人でも、十分楽しめました。

要するに、幅広い年齢の方々が楽しめる絵本です。

ケ、ケーーキが!

絵本なだけに、まず絵がすばらしい。

ピンチさがこちらまでよく伝わってきます。

表題紙を開くとお皿に乗ったたんじょうびケーキが倒れかけています。

思わず自分も手を出してケーキを押さえてしまいそうになるリアリティのある絵。

さあこれはどのくらいの大ピンチ?

大ピンチの理由は大きく6つに分けられて、グラフ化し細かく知ることができます。

下の方に書かれている【そっくり大ピンチ!】

これまたおもしろい。

50才の大ピンチ!

50代の私にも、ピンチはいつも訪れます。

しらんがな!

まとめ

人生に起こるさまざまなピンチ!

ふあん・ドキドキ・イライラなどの自分の心の声。

この絵本では、自分の気持ちは自分で変えられると最後、教えてくれます。

大人にも通用するのではないでしょうか?

大ピンチをどう捉えるか。

面白がれるか?

この絵本を手に取って共感できる気持ちよさを体験してみてください。

わたしの今の大ピンチは、このブログが全く読まれない…事です。

     ピンチ!

【追記】2025年8月14日〜

2025年4月に、大ピンチずかん3が発売されました。

👉 この商品はAmazonでチェックできます

人気な証拠です!

日常に笑いを。
ご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

トッタンと申します。

50才になり、悩みに悩みこのWordPressに挑戦しました。

はてなブログで約1年ぐらい投稿し、少しでも訪問された方々が笑ってもらえるようなブログを発信。

引き続きこのようなあいまいなブログではありますが、発信していこうと思います。

日常の小さな事でもクスッと笑えるよう、笑いのアンテナを貼っていこうと思います。

・出身地 東京都

・息子ひとりと娘ひとり

・週3日(本関係)パート

何かお問い合わせなどありましたら、お問い合わせからご連絡ください

もくじ