ギャル曽根レシピはなぜ人気? 簡単! 厚揚げがたこ焼きに変身

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

たこ焼き。

たまに食べたくなります。

あのアツアツを家で食べたい。

そんな欲求を、大食いタレントのギャル曽根さんが叶えてくれました。

もくじ

ギャル曽根が作るたこ焼きとは

お祭りなど行くと、たこ焼きは購入するランキング上位に並びます。  (自分ランキング😎)

『 銀だこ』の前を通ると一瞬食べたくなり、買うか買わないか足を止めてしまいます。

家で作るとなると、たこ焼き用の鉄板もないし、冷凍もなぁ〜

と思っていたところ先日、テレビでギャル曽根さんが、たこ焼きを作っておられました。

それが世間で喜ばれているワード、節約・時短で簡単に出来るのです。

ギャル曽根ちゃん、ありがとう🙏

友達かっ!

【材料】

厚揚げ     お好みで
片栗粉     適量
油       適量
たこ焼きソース 適量
マヨネーズ   適量
青のり     適量
かつお節    適量

見て下さい。

この適量のオンパレード、、、

面倒な計量もなく、まさに時短レシピ。

切ってまぶして焼いて、かけまくる

材料がそろいましたら、早速作ってみましょう。

切って

厚揚げを本物のたこ焼きの大きさぐらいに切ります

まぶす

切った厚揚げをビニール袋へ入れて、片栗粉をまぶします

焼く

フライパンに少し多めの油を入れ、表面がカリカリするまで焼きます

かける

皿に盛り、たこ焼きソース・マヨネーズ・青のり・かつお節をお好みの量をかけて、、、

完成です!!

まとめ、ギャル曽根レシピが人気な訳

なんて簡単なのでしょう。

小さなお子さんと一緒に作ることも出来ますね。

お好み焼きをやると、必ず青のりやソースなど余るのでこのたこ焼きを作って消費するのも良し◎

肝心な食べた感想は、、、

上に乗っているソース達がまさにたこ焼きと同じなので、たこ焼きだ〜と感動します。

しかし、しばらくすると厚揚げゾーンに突入。

タコがない寂しさ、やはり豆腐と気がついてしまいますが、、、

だって厚揚げだもん

厚揚げは、骨や歯を強くするカルシウムや貧血予防にも役立つ鉄が豊富。

私のような50代の女性に、優しい食材。

👉 この商品はAmazonでチェックできます

たまに食べたくなるたこ焼き、しかし家で作るとなるとちょっと手間ひまかかるところを、安くて栄養豊富な厚揚げを使って簡単にたこ焼きが出来てしまうこの発想の転換・・・ギャル曽根ちゃんのレシピの人気な証拠でしょう😎

発明の天才であります。

体にいいんだよと思い、とても美味しくいただきました。

イエーい👍

日常に笑いを。
ご覧いただきありがとうございました

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

トッタンと申します。

50才になり、悩みに悩みこのWordPressに挑戦しました。

はてなブログで約1年ぐらい投稿し、少しでも訪問された方々が笑ってもらえるようなブログを発信。

引き続きこのようなあいまいなブログではありますが、発信していこうと思います。

日常の小さな事でもクスッと笑えるよう、笑いのアンテナを貼っていこうと思います。

・出身地 東京都

・息子ひとりと娘ひとり

・週3日(本関係)パート

何かお問い合わせなどありましたら、お問い合わせからご連絡ください

もくじ