牛角食べ放題コース、久びさの焼肉で子の成長を感じた夜

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

まだ小さなお子さんがいらっしゃる親御さんたちは外食時、まず先にお子さんを食べさせてその後急いで自分も食べる。

私もそうでした。

もっと味わってゆっくりといただきたい。

しかし安心してください。

お子さんは成長します。

そしていつの間にか、お肉を焼いてお皿にのっけてくれる時が来るのです。

自分は待っているだけでいいんです!

もくじ

牛角、久しぶりです

先日、子供たちと何年かぶりに焼肉屋さん【牛角】へ行って来ました。

久しぶりなものだから、50才を過ぎたおばさんが行く前から恥ずかしながらウキウキしておりました。

子供たちはお友達と時々、リーズナブルで人気の【焼肉きんぐ】へ行っているみたいで、私は牛角へ行くのは数年ぶり。

やはり【焼肉】は、特別感がありますね。

いろいろな種類のお肉を自分で焼いて、焼きたてをいただく。

久々なので感動もひとしおでした。

牛角食べ放題コース

やはり食べ放題コース。

牛角の食べ放題メニューは、 〈70品コース〉 〈牛角コース〉 〈堪能コース〉〈黒毛和牛コース〉

                  →右へ行けば行くほど、お高くなります

があり、私は一番安くこれでも十分な〈70品コース〉 でいいじゃんと言っても〈牛角コース〉がいい〜!と子どもたちに押されて、〈牛角コース・税込3,938円〉にいたしました、、、

(メニュー・値段については、変更されている場合がございますので、最新の状況についてはご自身でご確認ください。)

負けました。

数で勝負だと思っていた母と、そうでない質を選択した子どもたち。

まあ、たまにはいいかと自分に言い聞かせました。

初めて目にする事も

数年ぶりの牛角だったので、忘れていただけなのか、初めて体験する事も・・・

まず〈火消し氷〉

火消し氷・・・(こんなの以前牛角に来た時、あったかしら???)火が上がったらこれで消すのと娘に教えられ、ジーと見ていた私。

本当だ、炎が小さくなってきた〜

そして初めて焼肉屋さんでパイナップルを注文してみました。

パイナップルを網で焼く、初めての体験であります。

パイナップルの甘さが強調されておいしかったです。

回転寿司もそうですが、焼肉屋さんも若者ウケする為か新しいメニューが次から次へと出て来ますね。

私より慣れている

時間は90分制(滞在時間)、ラストオーダーは開始から70分後、タブレットに表示されるラストオーダーの時間までを気にしながらサクサクとタブレットで注文していく子供たち。

そしてお肉を焼くのがとても慣れている。

お肉がなくなったお皿は次から次へと重ねていき、店員さんに持って行ってもらえる様に手際がいいこと。

網を変えてもらおう!と子供たち。

網を変えて下さい、ボタンがあり何も言わずに店員さんが網を交換して下さいます。

母はひたすら、見て待って食べるだけ・・・

辛もやし(またひとつ追加注文し)、韓国風やっこはおいしかったですね。

このアイスおいしいんだよと、娘からおすすめデザートを教えられ頼んでみる母。

牛角アイス抹茶・・・最後のシメ、決まりました!

最後はやっぱり、アイスがいい!

お肉もおいしくいただきました。

一体何皿のお肉をいただいたのかわかりませんし、これが食べ放題の特権でもあります。

他にも、キムチやおつまみ類・麺類・ご飯類・スープにデザートと、50才を過ぎたおばさんにとってはもう2年分の【牛角世界】を堪能しました。

お家ではこんなに一度では食べる事が出来ませんが、これさえあれば我が家も【牛角】


👉 この商品はAmazonでチェックできます

子供たちが小さかった頃は、親がお肉を注文し来たら焼いてあげていたのに、いつの間にか逆転していました。

私はただただ待っているだけでいい。

子供たちがお肉を焼いてくれて、次から次へと私のお皿へと入れてくれます。

牛タンを食べながら、成長したなぁ〜と噛み締めておりました。

しかし⤴️ 最後のお支払いは私で、子供たちはさっさと外へ出ていかれました。(ん!まてっ😎)

日常に笑いを。
ご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

トッタンと申します。

50才になり、悩みに悩みこのWordPressに挑戦しました。

はてなブログで約1年ぐらい投稿し、少しでも訪問された方々が笑ってもらえるようなブログを発信。

引き続きこのようなあいまいなブログではありますが、発信していこうと思います。

日常の小さな事でもクスッと笑えるよう、笑いのアンテナを貼っていこうと思います。

・出身地 東京都

・息子ひとりと娘ひとり

・週3日(本関係)パート

何かお問い合わせなどありましたら、お問い合わせからご連絡ください

もくじ